中央道を使って首都圏から近い山梨の裂石温泉に行ってきました。
移ろう季節の彩りが映える重川の渓流沿いにある御影石の巨石を配した野趣あふれる露天風呂は、入浴後体がポカポカしてお肌がツルツル・スベスベの美容の湯として人気です。
飲んで良し、入浴して良しの名湯です。
裂石温泉 雲峰荘
名称:裂石温泉 雲峰荘
住所:〒404-0022 山梨県甲州市塩山上萩原2715-23
TEL:0553-32-3818
入浴料:500円
日帰り時間:10時~14時(平日のみ)
定休日:無休
露天風呂(混浴2、女1)
泉質:PH9.90の高アルカリ単純泉
効能:胃腸病・冷え性・病後回復・リュウマチ
アクセス
車:中央自動車道 勝沼ICから40分
電車:JR中央本線 塩山駅からタクシー15分(バス30分。大菩薩峠終点下車+徒歩5分)
裂石温泉は山梨県の勝沼から車で40分、電車だとJR中央本線「塩山駅」から路線バスで約30分かかります(大菩薩峠終点下車から徒歩5分)。
まとめ
日帰り入浴は平日しか行っていないにも関わらず、地元の常連さんやカップルで来た方で賑わっていました。二つの温泉は隣接してますが離れているので、人目を気にすることなく入れると思います。
PH9.90の高アルカリ単純泉のため、美肌効果も期待出来ると思います。(筆者も帰りの車でツルツルスベスベを実感しました^^)